人と接触せずにファンと交流ができることで注目を集めているライブ配信アプリ。
17LIVE(イチナナ)は台湾などの世界9か国で4500万人が利用している大手配信アプリです。
スマートフォンひとつで簡単に始めることができ、月5万円以上稼ぐライバーは4,206名以上といわれます。
とはいえ、
「イチナナって本当に稼げるの?」
「素人でも月5万円稼げるって本当?」
このような疑問を持っている人は多いと思います。
そこでこの記事では、
- 17LIVEの使い方・登録方法
- 17LIVEで稼ぐコツ
- 有名な人気17ライバー
- 17LIVEの会社は信頼できるのか?
これらの4つの観点から、17LIVEを徹底的に解説します。
この記事を読んで、17LIVEで人気ライバーへの第一歩を踏み出しましょう。
目次
17LIVE(イチナナ)とは?仕組みを分かりやすく解説
17LIVEとは、スマートフォンを使って誰でも簡単にライブ配信ができる無料アプリです。
YouTubeやTikTokのような動画投稿サイトの大きな違いは、17LIVEはライブ配信に特化しているところ。動画編集の必要がなく、誰でも手軽に生配信ができます。
配信内容はライバーによって様々で、雑談をしている人や、ものまね、コスプレ、歌配信などが人気です。
17LIVE初心者の方は、まずは雑談配信をしてみましょう。
「いまなにしてるの?」
「ばんごはん食べた?」
など、友達や家族と話すような他愛のない話題が中心なので、
「配信で人に見せるような特技がない」
と感じている人でも気軽に始められます。
17LIVEはコメントでリアルタイムに交流ができる
17LIVEでは、視聴者とライバーがコメントを通してリアルタイムで会話をすることができます。
SNSとは違い、リアルタイムで人との交流ができるところが大きな魅力です。
ライブルームでコメントをすれば、ライバーがすぐに気づいて反応してくれますよ。
人と話したいときに、アプリを開けばいつでも誰かと話せるのは、手軽でいいですよね。
特定のライブの常連になると、ライバーが自分のことを覚えてくれて、自分だけにファンサービスをしてくれることもあります。
同じライバーのファン同士で仲良くなり、人脈がひろがっていくのも楽しいです。
17LIVEを視聴するときは、積極的にコメントをしてみましょう。
17LIVEの収入の仕組みは投げ銭
投げ銭システムが魅力で、17LIVEに興味をもっている方も多いのではないでしょうか?
17LIVEを見ている人はライバーに向けて「ギフト」とよばれる投げ銭を送ることができます。
他の配信アプリと比べると17LIVEのギフトは種類が多く、100円程度のものから数万円のものまで、予算や応援したい度合いに細かくギフトを選べることがメリットです。
17LIVEの人気ライバーたちは、主に配信中にもらえる投げ銭を集めることでお金を稼いでいます。
投げ銭をもらうと投げ銭の還元率は13%〜50%で、ライバーとしてのランクによって還元率が変動する仕組みです。
アプリ内通貨はベイビーコインを使用
ギフトを投げるときは「ベイビーコイン」というアプリ内通貨を使用します。
ベイビーコインは「330ポイント=120円」という価格設定になっており、まとめ買いをするほど1ポイントあたりの購入金額が下がる仕組みです。
また、課金せずに楽しみたい方は、しばしば行われるイベントやキャンペーンに参加して無料ポイントを貯め、ギフトを投げましょう。
競争が激しい点は要注意
人気のイチナナですが既に4500万人のユーザがいて、TV CMの影響も手伝って競争が激化している点はデメリットです。
ライブ配信アプリサービスとしては6位となっていますので、他のサービスとよく比べてから始めると良いでしょう。
17LIVE(イチナナ)の使い方とライブ配信のやり方
では、実際に17LIVEを始めるための登録手順と配信開始までの流れを紹介します。
17LIVEの登録方法
17LIVEはアプリのインストール後、数か所の設定しなければならない項目があります。
スムーズに利用が開始できるように、登録方法を説明します。
1、17LIVE(イチナナ)をインストールする
まずは、iPhoneの人はApp Storeから、それ以外の方はGoogle Playからアプリをインストールしましょう。
アプリのインストールは無料です。
「アプリ内課金が発生する」というメッセージが表示されますが、ベイビーコインを購入しなければお金は発生しないので、安心してインストールしましょう。
2、新規アカウント登録をおこなう
17LIVEのアカウント登録には大きく分けて2つの方法があります。
SNSのアカウントを連携して登録する方法と、17LIVE専用の「17 ID」で登録をする方法です。
SNS連携に利用できるSNSアカウントは以下の4つがあります。
- LINE
アカウントを連携してもSNS上で17LIVEに登録したことは他人にバレないので、安心して登録しましょう。
「17 ID」を設定して利用登録をする場合は、自分で考えたIDとパスワードを入力すれば簡単に登録できます。
3、「17 ID」と「パスワード」を登録する
SNS連携で登録をした場合は17 IDとパスワードの登録が必要です。
「17 ID」とは、17LIVE内で使用する名前のことで、一般的なサイトのIDと違って漢字やひらがなも使うことができます。
ライブ配信をしたり、配信を見に行ったりする際に呼ばれる名前なので、読みやすい名前に設定しましょう。
また、IDはアカウント登録後1度しか変更できないので慎重に設定する必要があります。
4、電話番号認証を行う(配信をする際に必要)
17LIVEで配信を始める場合は、電話番号の認証が必要です。
他の人のライブを視聴するだけであれば電話番号認証をしなくても利用できます。
電話番号を認証すると、SMSに認証コードが送られてくるので、その数字を入力して認証を完了させましょう。
17LIVEで配信をはじめる流れ
アプリの利用登録が完了したら、いよいよ配信をしてみましょう。
1、まずは他のライバーの配信をみてみよう!
最初は他のライバーの配信をみてみましょう。
自分の配信をする前に雰囲気を知っておくことは、ライブをするうえでになります。
自分のライブルームに誰かが来たときの対応や、コメント、ギフトに対する対応など、人気ライバーの配信をみて勉強しておきましょう。
2、画面下中央の、17LIVEのキャラクターの顔が書かれたボタンをタップ
アプリの画面の中央下にある、17LIVEのキャラクターの顔が書かれたボタンがライブを始めるボタンです。
タップしてもいきなりライブが始まることはないので、緊張しなくても大丈夫です。
3、ライブ配信をタップ
次に「投稿、ライブ録画、ライブ配信」という3つのボタンが出てきます。
その中のライブ配信を選択します。
4、タイトル・ハッシュタグ・カテゴリーなどを選択
ライブ情報の入力をすれば、いよいよライブ配信開始です。
タイトルは、見るライブを探している人が、どのライブを視聴するかの参考にするポイントのひとつです。
最初は「初配信」や「初心者」などのタイトルをつけることが多いです。
慣れてくると、配信内容やどんな人に来てほしいかなどが伝わるタイトルをつけてみましょう。
その他、イベントの参加情報やハッシュタグ、カテゴリーなどを設定でき、この設定をしておくこと、カテゴリーから自分のライブを見つけてもらえる可能性があります。
5、ライブ配信を作成ボタンをタップ
必要事項を入力したら、ライブ配信を作成ボタンをタップします。
このとき、事前にカメラの向きやフィルターなどを設定できます。
この「ライブ配信を作成」をタップするとすぐに配信がはじまるので、映したくないものが映らないように、周りの環境もチェックしておきましょう。
17LIVEは稼げる?月5万円以上稼ぐコツは?
「17LIVEの仕組みや登録方法はわかったけど、稼げるの?」と疑問に思いますよね。
しかし、月5万円以上稼ぐライバーは4,206名以上といわれます。
そこで、月5万円以上稼いでいる17LIVEのライバーが実践する稼ぎ方を紹介します。
- アイコンにこだわる
- 配信ルームに入りやすいタイトルにする
- 丁寧なファンサービスをする
- 毎日配信・定期配信をする
- 来てくれた人のライブに遊びに行く
それぞれカンタンに解説をします。
1、アイコンにこだわる
アイコンは、初心者がファンを獲得するうえで最も重要なポイントです。どの配信を視聴するか選ぶとき、アイコンのイメージで、
「この人の配信は楽しそうだな」
と思ったライブを選ぶ人がほとんどです。
自分の配信のイメージが伝わる画像を設定し、多くの人にライブに来てもらいましょう。いくら楽しい配信をしても、暗い雰囲気のアイコンを設定していては、そもそも人が来てくれません。
アプリで写真を加工するなどして、こだわりのあるアイコンを設定することをオススメします。
2、配信ルームに入りやすいタイトルにする
タイトルは、初めての人でも入りやすいことを意識して設定しましょう。
ライブによっては、熱狂的な固定ファンが多すぎて初めての視聴者が会話に入れないこともあります。
視聴するライブを探している人の目線に立って、だれでも入りやすい配信タイトルをつけることが大切です。
3、丁寧なファンサービスをする
自分のライブルームに誰かがきてくれたら、一人ひとりに丁寧なファンサービスをすると喜んでもらえます。
来てくれた方に感謝をしたり、全てのコメントを読んだり、とにかく来てくれる方を大切にしましょう。
また、ギフトを送ってくれた方へも精一杯感謝をしましょう。
ギフトを投げる側は、ライバーが喜ぶのが嬉しくてついつい投げ銭を飛ばしてしまいます。
丁寧なファンサービスを継続することで、徐々に固定ファンを増やしていけますよ。
4、毎日配信・定期配信をする
人気ライバーは、毎日配信や定期配信をしている人がほとんどです。
多く稼いでいる人の中には、1日に朝4時間と夜4時間の合計8時間配信をしている方もいます。
毎日同じ時間に最低でも1時間の配信を続ければ、固定ファンがつきやすくなり、ファンが増えれば投げ銭も稼ぎやすくなります。
また、17LIVEの場合は、配信をすることでポイントが加算されるシステムもあるので、継続して配信しましょう。
5、来てくれた人のライブに遊びに行く
17LIVEで稼ぐには、ただ配信をするだけではなく、他の配信者のライブに積極的に遊びにいくことをおすすめします。
とくに、自分の配信に来てくれたことのある方のところへ遊びに行くことで、アプリ内の人間関係を築こことができます。
また、人気ライバーの配信に遊びに行って積極的にコメントをすることも、17LIVEで稼ぐためには有効です。
有名なライバーの配信を盛り上げ、仲良くなることで、有名ライバーがファンに対して宣伝してくれることがあります。
このように、17LIVE内での人間関係を形成し、投げ銭を稼ぎましょう。
17LIVE(イチナナ)で公式(認証)ライバーになって稼ぐ
17LIVEのライバーの種類には、般ライバーと認証ライバーの2つがあります。
17LIVEに登録してライブを始めれば誰でもなることができるのが、一般ライバーです。
一方で、認証ライバーは17LIVEから正式に承認された人だけがなれる特別なライバーです。
認証ライバーになる経緯は、17LIVEの配信を続けて公式からスカウトをされるパターンと、自ら志願して採用されるパターンがあります。
17LIVEで本気でお金を稼ぎたいなら、認証ライバーをめざすのもおすすめです。
認証ライバーには、一般ライバーにはない特権があり、稼ぎやすくなるからです。
認証ライバーはアプリ内で優先的に宣伝してもらえる
認証ライバーになれば、アプリを開いたときの目立つ場所に自分の配信のバナー広告を掲載してもらうことができます。
たくさんのライブがあるなかで、一番上に表示してもらえるのは、多くの人が配信に来てくれるようになりますよ。
認証ライバーは投げ銭の還元率が高い
認定ライバーになれば、一般ライバーに比べて投げ銭の最大還元率が高くなります。
一般ライバーが平均13%の還元率なのに対し、認定ライバーは13%〜50%の還元率です。もらったギフトを高い還元率でお金にするために、認定ライバーを目指しましょう。
17LIVE(17LIVE)のまとめ
17LIVEの使い方や稼ぐ方法を解説しました。アイコンを工夫したり、継続して配信を続けることでファンを増やし、投げ銭を稼ぐことができます。
また、認定ライバーになれば、17LIVEの運営側が優先的に宣伝をしてくれたり、もらったギフトの還元率が高くなります。
ライブ配信初心者の方も、17LIVEの配信をしてお金を稼ぎましょう。

みんなの予約ナビ

最新記事 by みんなの予約ナビ (全て見る)
- 【大阪】ミラドライ(わきが・多汗症治療)が安いおすすめクリニック8選!保険適用の有無まで解説 - 2022-08-04
- 【東京】ミラドライ(わきが・多汗症治療)がおすすめのクリニック8選!保険適用の有無まで解説 - 2022-08-04
- シミ取りレーザーの失敗例まとめ!対処法とともに徹底解説 - 2022-08-02
- マイケルコースはおばさんの年代だとダサい?似合う年齢層をアンケート調査 - 2022-07-22
- ランニングで脚やせできる?足が細くなる走り方を徹底解説! - 2022-06-27