フェイスラインは生まれつきだからとあきらめていませんか?
エラが張っていると顎のラインが角ばり、顔が大きく見えたり、ともするとキツイ印象になりがちです。
かつては骨を削ってエラを小さくする骨格矯正がメインでしたが、現在ではメスを使わないボトックス注射が人気です。
大阪でボトックス注射ができるおすすめクリニックを口コミを踏まえご紹介します。
大阪でボトックス注射を受けられるおすすめクリニック6選
以下、大阪で信頼性が高く口コミで人気のクリニックを6つご紹介します。
1.TCB東京中央美容外科
大阪にある店舗
梅田大阪駅前、梅田茶屋町、心斎橋
エラボトックスの料金
- エラボトックス、リジェノックス片側 4,490円~
- アラガン片側 10,200円~
公式サイト
クリニックの特徴・口コミ
国内口コミで非常に高い評価をほこるのが「TCB東京中央美容外科」です。
全国に35院展開しているTCB東京中央美容外科は大阪梅田、心斎橋、京都など関西では8院展開しています。
プライバシーに配慮した完全個室でのカウンセリングと診察で、他の患者と顔を合わせるどころか、診察室から声が漏れ聞こえることすらありません。
通常価格よりも最大35%オフになる学割、60歳以上の方の施術代が通常価格より5%安くなるシニア割引などお得なコースがあり、さまざまな年代の方が美容整形を受けやすくなっています。
遠方から通院する場合は最大3万円まで交通費を補助する「交通費補助金制度」や、「駐車料金完全無料制度」の導入などホスピタリティ満点です。


友人たちからは小顔になったねと言われます。
ただし、行くたびに先生が違うのが気になります。


2.品川スキンクリニック 美容皮フ科
大阪にある店舗
梅田、心斎橋
エラボトックスの料金
- エラ(片側)非会員 5,920円 BMC会員 5,200円
- エラ(両側)非会員 13,900円 会員 6,300円
- エラ(両側・2倍量) 非会員27,800円 会員 25,200円
公式サイト
クリニックの特徴・口コミ
全国に27院ほど展開している「品川スキンクリニック美容皮フ科」
最大の特徴は国内最大の症例件数で、約800万件の症例実績をほこります。
独自の研究チームを持ち、より効果のある治療、痛みやハレを少なく治療を目指し、美肌若返りプロジェクトを推進しています。
広告費を削る事で料金を安く設定しているため、他の美容クリニックと比べてリーズナブルな価格設定になっている点も大きな魅力。
エラ張りを改善するボトックス治療では、次世代ボツリヌス・トキシンのコアトックスを使用しています。
ボトックス注射で効果を感じにくくなったという人にもおすすめです。


注射を指す時はチクッとしただけでそんなに痛くなかったけど、薬剤が入ってくる時に痛いです。
4週間たったけど、顎が少しだけシャープになったかなくらいで、まだあまり変化がありません。
カウンセリングのお姉さんや先生は優しいし、丁寧に説明してくれました。
3.ジョウクリニック
大阪にある店舗
北新地
エラボトックスの料金
- 小顔ボトックス初回 100,000円
- 2回目以降 60,000円
公式サイト
クリニックの特徴・口コミ
「ジョウクリニック」は全国に8つを展開する美容クリニックです。
20年以上の豊富なキャリアを持つ美容外科医・医学博士の院長をはじめ、技術力が高く、経験豊かな医師が揃っていると評判。
ジョウクリニックで治療を受けたいと、わざわざ海外から来院する方がいるほど評判の良いクリニックです。
安全性においても信頼が高く、施術を担当する医師が最初からカウンセリングを行い、1人1人の悩みに寄り添い丁寧に対応してくれます。
大阪院では美容大国韓国から迎えた医師の診察を受けることも可能です。


エラボトックスを打った後は多少違和感がありましたが、1週間くらいで違和感はなくなりました。
とても緊張していましたが、医師やスタッフの方が優しかく話しかけてくれたので、緊張が解けました。
4.聖心美容クリニック大阪院
大阪にある店舗
梅田
エラボトックスの料金
- エラ張りボトックス注入 78,000~118,000円
(費用はあくまでも目安であり、正確な見積もりは医師の診察後に提示されます)
公式サイト
クリニックの特徴・口コミ
大阪駅から徒歩5分という便利な立地で、アクセスがよく通院しやすいと評判です。
カウンセリングを受ける前に「気になることを質問したい」という方のために匿名可の無料メール相談を行っています。
アフターケアや保証制度も充実しており、術後数日から数週間の間に医師が経過チェックを無料で行います。
聖心美容クリニックはボトックス認定医で、定期的に技術トレーニングを行っているほか、技術研究実績のある薬剤およびマシンのみを使用しているので安全性の高さには定評があります。


針を刺す時の痛みについても説明されましたが、あっという間に終わったので、心配したほど痛みを感じませんでした。
鏡を見るたびにテンションが上がります。
次もまた聖心美容クリニックで受けるつもりです。
5.湘南美容外科クリニック
大阪にある店舗
梅田、大阪駅前、心斎橋、あべの、京橋、堺東
エラボトックスの料金
- 1回 18,800円
(1年以内に3回施術しても効果がない時は無料で1回注入してくれます)
より高い効果を得たい場合は、37,600円で倍量注入してくれます。
公式サイト
クリニックの特徴・口コミ
テレビCMでおなじみの「湘南美容外科クリニック」は世界で104院展開しています。
「高品質な施術をリーズナブルな価格で」をモットーにしていますが、安さだけをウリにしている美容クリニックとは違い、確かな実績と安全性を重視する姿勢が多くの人から支持されています。
ドクターとの無料カウンセリングのほか、聞きづらいことや、聞きそびれてしまったことはカウンセラーに相談できます。
安全対策や、痛みを軽減するための対策も万全ですから、初めて美容クリニックを利用する方でも安心です。
アフターケアも充実し、術後の診察や治療に伴う薬の処方は無料で行ってくれます。


1ヶ月後くらいから顔がスッキリしてきました。
それに、噛みしめるクセがなくなったせいか頭痛が少なくなりました。
6.つかはらクリニック
大阪にある店舗
天王寺
エラボトックスの料金
- エラボトックス注射 71,000円(初回限定69,800円)
公式サイト
クリニックの特徴・口コミ
JR天王寺駅から徒歩1分、あべのハルカス22Fにある美容外科・形成外科です。
カウンセリングに重点を置き、患者さんの悩みを理解して適切な治療とアフターケアを提供しています。
評価が確立されている技術のみを採用し安全を追求している点もポイント。
ボトックス注射はアラガン社認定のキードクターが行ってくれるので安心です。


先生の説明が丁寧で信頼できる感じがしました。
1回目の施術では効果が感じられなかったので、2回目は無料で施術してくれたのがありがたかったです。
エラが張るのはなぜ?
エラが張っているのは骨格のせいだと思っている方が多いようですが、生まれたばかりの赤ちゃんでエラが張っている子はほぼ皆無です。
骨格そのものに原因があるケースもありますが、ほとんどの場合、エラが張る原因は咬筋(こうきん)という筋肉の発達です。
咬筋は食べ物を咀嚼(そしゃく)するさいに使う筋肉ですが、歯を食いしばったり、歯ぎしりをする時にも使われます。
いったん発達すると衰えにくいのが咬筋の特徴でありエラが張りやすいのです。


エラボトックス注射の効果とは?
ボトックスとはボツリヌス菌を生成したもので、筋肉の動きを抑制して発達するのを防ぐ作用があります。
エラ張りの原因が骨格であるケースでも、ボトックスは効果があると言われています。
エラボトックスのメカニズム
②神経伝達物質であるアセチルコリンにボツリヌストキシンが働きかけ、咬筋の働きを低減する。
③咬筋の働きが低減した状態が継続すると、咬筋の筋肉が萎縮する。
④筋肉の体積が少なくなることで、エラが小さくなる。(引用:サクラアズクリニック)
効果がでるまでの期間と持続性
個人差はあるものの、注射して2~3週間ほどで顔の輪郭が変わってきます。
1回の注入で一般的には3ヶ月~半年程度効果が持続します。
さらに回を重ねることで持続時間は長くなり、エラ周りの筋肉が小さくなる状態が続けば身体はそれが普通だと認識するようになります。
ボトックス注射をすると、咬筋の働きが弱くなるため、歯ぎしりが改善されるケースも少なくありません。
エラボトックスのメリット・デメリットは?
メスを使わないプチ整形なので体への負担が少ないのが大きなメリットです。
手術ではないので手軽に受けられて、1回あたりの料金も比較的リーズナブルで、施術にかかる時間も短くてすみます。
ほとんどダウンタイムが必要ないので、注射後にメイクができますし、すぐに日常生活に戻ることができます。
効果は数カ月しか続かないため、もし仕上がりが気に入らなくても、自然に元に戻りますし、長く続けることで定着させることもできます。
エラボトックスの効果の持続性について
デメリットは、即効性がなく効果が表れるまで時間がかかる事でしょう。
エラボトックスはまれに内出血したり、針の跡が残ることもあるので、信頼性の高いクリニック選びは必須です。
血流が良くなると内出血することがあるため、ボトックス注入後は激しい運動やマッサージを避ける方がよいでしょう。