世界最大級の宿泊予約サイト Booking.com の日本法人 ブッキング・ドットコム・ジャパン株式会社(以下:ブッキング・ドットコム)は、世界の旅行者から集まった2億3,200万件超の口コミをもとに、126万1,273の宿泊施設、レンタカー貸出所、空港発着タクシードライバーに対し「Traveller Review Awards 2022」を授与。
さらに「Traveller Review Awards 2022」を受賞した宿泊施設の軒数の割合に基づき、「日本で最も居心地の良い場所」を発表しました。
このページではブッキング・ドットコムが発表した、「日本で居心地の良い場所」のランキングをご紹介します。
目次
第1位は3年連続で屋久島、上位は長野県に存在感
2022年日本で最も居心地の良い場所」の第1位は3年連続で「屋久島(鹿児島県)が選ばれる結果となりました。
2位は野沢温泉市(長野県)、3位は富士吉田市(山梨県)、4位は小谷村(長野県)、5位は白馬村(長野県)と、ベスト5に長野県の場所が3つ入るなど、存在感を高める形となっています。
6位は箱根町(神奈川県)、7位は鎌倉市(神奈川県)、8位は読谷村(沖縄県)など人気エリアがランクインしています。
1位の屋久島は豊かな自然と優れた宿泊施設が人気
3年連続、日本で「最も居心地の良い場所」の1位に輝いた屋久島は、森林が島の90%が占める世界自然遺産の島として知られています。
樹齢1000年以上の杉となる屋久杉と幻想的な雰囲気を醸し出す苔の森が広がり、山や里があり、屋久島を囲む美しい海では絶滅危惧種であるウミガメの産卵が見られるなど、豊かな自然を感じられることが特徴。
山と海に囲まれたリゾートホテルなどの宿泊施設の評価も高く、日本が世界に誇れる旅先の一つとなっています。
長野県小谷村、白馬村など長野県が台頭する理由は?
日本で「最も居心地の良い場所」ベスト4位と5位にランクインした小谷村と白馬村は、近年注目を高めているエリアです。
雄大な北アルプスの山々に囲まれ、多くのスキー場を抱え、冬はスキーやウインタースポーツ客で賑わい、四季折々の自然の魅力を楽しめる登山や、夏場はキャンプ、サイクリングなどのアクティビティを満喫できます。
小谷村はウィンターアクティビティ好きの旅行者にぴったりなヴィラなど宿泊施設の評価が高く、冬だけでなく暖かい季節の滞在も楽しむことができます。
白馬村はさまざまな山々、姫川源流から流れる清流、ペンションや古民家リゾートなど自然と調和した宿泊施設が並び、その居心地の良さは世界的にも人気と言えるでしょう。
1位の屋久島(鹿児島県)と同様に、長野県には豊かな自然を体感できるエリアが多く、居心地の良い場所の共通点として「自然」を挙げることができるでしょう。
沖縄の読谷村で時間を忘れて心を満たす
観光スポットとして絶大な人気をほこる沖縄県の中において、今回8位にランクインした「読谷村(よみたんそん)」は特に注目のエリアとなっています。
70%以上が自然の海岸であり、昔ながらの沖縄の姿を感じることができ、日頃の忙しさから離れてゆったりとした時間の中で観光やグルメ、マリンスポーツなどを楽しむことができます。
世界遺産の座喜味城跡や、琉球芸能に必須の三線の始祖「赤犬子(アカインコ)」生誕の地があるなど歴史や伝統を感じられるのも魅力。
訪れると時間を忘れ、その居心地の良さに心が満たされることは間違いないでしょう。
Traveller Review Awards 2022とは
世界最大クラスの宿泊予約サイト「ブッキングドットコム」が、世界の旅行者から集まった2億3,200万件を超えるクチコミをもとに、世界の220の国・地域において規定の条件を満たした、126万1,273の宿泊施設、レンタカー貸出所、空港発着タクシードライバーに対して授与されるもの。
「Traveller Review Awards 2022」の受賞条件は、2021年11月30日23:59(中央ヨーロッパ標準時)時点で、宿泊施設は3件以上、レンタカー貸出所は5件以上のクチコミに基づく平均クチコミスコアが8.0点以上(10点満点)となります。
ブッキング・ドットコムに利用体験のクチコミを投稿できるのは、実際に施設に宿泊した人、車をレンタルした人、タクシーに乗車した人のみ。
クチコミが書き換えられることは決してないため、ブッキング・ドットコムに掲載されている宿泊施設や交通手段のクチコミ情報は、旅行者の実際の体験として信頼性の高いものとなっています。
本件に関するプレスリリースはこちら
ブッキング・ドットコム、Traveller Review Awards 2022 日本で「最も居心地の良い場所」とおすすめ宿泊施設をご紹介